基礎代謝って何?
私たちは普段、横になって本を読んでいるだけでも、寝ているだけでも、エネルギーを消費しています。
私たちが生きていく必要最小限のエネルギー消費が基礎代謝なんです。
基礎代謝量は、体重、年齢、性別によって違いますが、一般的に1000~1600キロカロリーです。
3分の1が呼吸、体温維持などに使われ、残りの3分の2が筋肉を動かすために使われます。
簡単に言うと、基礎代謝が高い人ほど、エネルギーを消費するので、肥満になりにくいというわけです。
基礎代謝量の約3分の2は筋肉を動かすために使われているので、筋肉量の多い人ほど基礎代謝が高く、エネルギーを消費しやすくなります。
反対に、筋肉量の少ない人ほどエネルギーを消費しにくくなります。
筋肉こそ、基礎代謝を高めるための大きなポイントです。
トレーニングによって筋肉量を増やすことで肥満になりにくい体を作ることができます。
