部分やせは困難!原因は体脂肪が燃焼するメカニズム
肥満解消のダイエットを始めたとき、僕はお世話になっているトレーナーに「まずお腹の脂肪だけを取り除きたいのですが」とたずねたことがあります。
お腹が引き締まっていると、かっこよく見えるので、僕のようにお腹の周りの部分やせを期待している人はたくさんいると思います。
でも、僕のトレーナーは「一部の脂肪だけを落とすことは手術をしない限りできないよ。体脂肪は全体的に減るメカニズムなんだ」と教えてくれました。

体脂肪は全体的に減っていくメカニズム。
手術をしない限り、部分やせをすることは難しいようです。
つまり、お腹に限らず、体の一部だけの体脂肪を落とす部分やせはできないんですって。
体脂肪は、有酸素運動によって、減っていきます。
僕の場合は、ウォーキングを続けることで、脂肪を燃焼させ、健康的な体を手に入れる運動を続けているのですが、ウォーキングに限らず、有酸素運動は体全体に作用し、脂肪を落とすメカニズムなんです。
結局のところ、体脂肪を落とすポイントは、有酸素運動と食事制限なんですね。
有酸素運動を続けることで脂肪を全体的に落とし、食事に気をつけながら摂取エネルギーを消費エネルギーより少なくすることが、肥満解消の近道だと教えてもらいました。
腹筋は部分やせに効果があるの?
トレーナーから「部分やせはできないよ」と言われた直後、僕は「腹筋を続けて、お腹をへっこめることはできませんか?」と質問してみました。
すると、僕のトレーナーは「腹筋はお腹を引き締める効果があるよ。でも、お腹を引き締めることと体脂肪を落とすことは全く違うんだ。体脂肪を落とさないまま腹筋を続けても、いつまで経っても脂肪で腹筋が見えないよ」と教えてくれました。
なるほど!
実際、僕はトレーナーから教えてもらって、腹筋を続けています。
腹筋は、お腹のたるみを予防する効果が期待できるので、男らしい体を目指すなら、腹筋を続けることは大切です。
腹筋を続けながら、有酸素運動で体脂肪を落とすと、今まで隠れていた腹筋が見えるようになりました。
「あれ?微妙に体つきが変わってきたかも?」と初めて思ったときは本当に感動しました。
腹筋も有酸素運動も食事制限も、続けることが大切なんですね。