ボクシングファン.net > 肥満にKO勝ち > 有酸素運動で肥満解消 > 有酸素運動を毎日の生活習慣にしよう

有酸素運動を毎日の生活習慣にしよう

ちょっとした工夫で有酸素運動が生活の一部になる

肥満解消ダイエットを成功させるためには、長期的なプランで有酸素運動を続けることが大切です。

僕は、2008年1月から肥満解消ダイエットに取り組んでいるのですが、その間、可能な限りウォーキング(有酸素運動)に励んできました。

肥満解消ダイエットを1年続けた結果、周りの人から「意外と意志が強いんだね。これだけダイエットが続くとは思わなかったよ」と言われ、良い意味で期待を裏切ってしまいました。

でも、実際は、それほど意志が強いわけではなく、食事と生活の習慣を改善し、毎日の生活にウォーキングを取り入れただけなんです。

あ、最近は調子に乗って、ダンベルも使っています。

肥満解消ダイエットを始める前は、出かけるときに車や自転車を使っていたのですが、ダイエットを始めてからは、できるだけウォーキングをするように心がけています。

特に、短距離を移動する場合は、必ずウォーキングです。

本屋、買い物、ランチへ出かけるときはウォーキング。これが意外と効果的なんです。

わずか10分のウォーキングでも、毎日続ければ、1年間で60時間以上も有酸素運動をしたことになります。

体重70キロの人が1時間のウォーキングで消費するエネルギーは約300キロカロリーなので、60時間だと、約18,000キロカロリーを消費することができます。

人間の体重を1キロ減らすためには、約7,200キロカロリーを消費すればいいので、約18,000キロカロリーなら、単純に考えて1年間で約2.5キロもダイエットできる計算になります。

もしウォーキング時間を2倍の20分に増やせば、1年間で約5キロ、3倍の30分に増やせば、1年間で約7.5キロもダイエットできる計算になるんです。

食事制限と違って、有酸素運度は脂肪を燃焼してくれるので、無駄な体脂肪を落とす役割も果たしているんです。

有酸素運動(僕の場合はウォーキング)を生活習慣の一部にすると、肥満解消ダイエットの強い味方になってくれますよ。

ボクシングファン.net > 肥満にKO勝ち > 有酸素運動で肥満解消 > 有酸素運動を毎日の生活習慣にしよう
今すぐ取り組むロコモ対策