ボクシングファン.net > 肥満にKO勝ち > 30代から始めるロコモ対策 > 運動器

運動器

運動器の機能低下がロコモの原因

運動器は「骨、関節、筋肉」をはじめ、人間の体を支えたり、動かしたりする役割を果たしている器官です。

筋肉を使わなかったり、骨に必要な負担をかけない生活が続いたりすると、運動器の機能が低下してしまい、ロコモの原因になってしまいます。

運動器

運動器は人間の体を支えたり、動かしたりするための大切な器官。骨、関節、筋肉などが運動器です。

筋肉や骨は、運動や体操によって適度な負担をかけることで、機能の低下を防いだり、遅らせたりすることができます。

また、バランスのとれた食生活を心がけることで、骨を丈夫にすることができます。

僕は、いつも番組やCMの取材でお世話になっている病院の先生から「ロコモを改善するより、ロコモを予防するほうが、体の負担が少なく、効率もいいよ。若いうちからロコモの予防を心がけようね」と教えていただき、ロコモ予防に取り組んでいます。

僕のように30代からロコモ予防に取り組むと、40代、50代と年齢を重ねるまで、たくさんの時間が残されているので、体に無理な負担を与えることなく、ロコモと向き合うことができます。

「ロコモの原因は運動器の機能低下」と頭に入れておくだけでも、ロコモに対する考え方が変わってくると思います。

運動器の低下とロコモが密接な関係にあることを覚えておきましょう。運動器の低下を防ぐことが、ロコモ予防につながります。

ボクシングファン.net > 肥満にKO勝ち > 30代から始めるロコモ対策 > 運動器
今すぐ取り組むロコモ対策