肥満解消ダイエット中は食べられない物を口にしない勇気を持とう
子どもの頃、好き嫌いをすると両親に怒られたものです。「食べ物を残すことは良くない」と教えられ、今では「大切な教えだな」と納得しています。
しかし、肥満解消ダイエットを実践している間は、好き嫌いをしたほうがダイエットの成功率が高まります。
ダイエットの天敵と言えば「最後の一口」です。
お腹いっぱいなんだけど、あと一口で全部食べてしまえるケースがありますよね?
そんなとき、あなたならどうしますか?
肥満解消ダイエットを始める前の僕なら、間違いなく「最後の一口」を自分で食べるでしょう。
しかし、この「最後の一口」が肥満の大きな原因だと知ってからは食べないように心がけています。

「最後の一口」は、肥満解消ダイエットの天敵です。
「最後の一口」を我慢して、肥満解消につなげましょう。
人に食べてもらうことも立派な食事制限
ディレクターの仕事柄、ロケへ出かけて料理の取材をすることが多いのですが、ときどき、お店のご好意で食事をご馳走になることがあります。
その場合、自分で食べられない分は、若いスタッフにあげることにしています。
肥満解消ダイエットに取り組んでいる間は「食べたいものだけを食べる」「嫌いなものは食べない」「余ったら人にあげる」の3点を実践しましょう。
これだけで、かなりの食事制限になります。
自分のお腹で消化しなくても、他人のお腹で消化してもらえば、食べ物を粗末にすることもありません。
幸い、テレビ業界は食べ盛りの若いスタッフが多いので助かります。
人が食べている物がおいしく見えることがありますが、そこは我慢、我慢。肥満解消ダイエットを成功させるためには「食べすぎかな?」と感じたら、食べない勇気も必要ですよ。
標準体重に戻れば、普通に食べることができるので、それまでの我慢です。