試合予想はアンドレ・ベルトのKO勝ち
ウェルター級チャンピオン返り咲きを目指すアンドレ・ベルトと悲願の初タイトル奪取を目指すヘスス・ソト・カラスが激突するウェルター級サバイバルマッチまで、24時間を切りました!好戦的なボクシングを好むファイター同士の楽しみな激突ですね。
試合予想ですが、アンドレ・ベルトのKO勝ちを予想したいと思います。試合が進むにつれて、スピードで上回るアンドレ・ベルトが、パンチをクリーンヒットさせる場面が増え、タフなヘスス・ソト・カラスが耐えきれなくなる展開が浮かびます。
アンドレ・ベルト対ヘスス・ソト・カラスの試合で最も注目しているポイントが「アンドレ・ベルトとヘスス・ソト・カラスの距離」です。もっと突き詰めると「アンドレ・ベルトがどの距離で戦うのか」に注目しています。
真っ向勝負の打ち合いを好むヘスス・ソト・カラスは、対戦相手によって、戦い方を変えるタイプじゃないので、アンドレ・ベルトの作戦が試合の流れを左右すると予想しています。大きく分けると、2つの展開が考えられると思います。
まずは、アンドレ・ベルトが真っ向勝負でねじ伏せようとするパターン。もうひとつは、出入りのスピードを生かしてヒット・アンド・ランで攻撃するパターン。どちらの作戦を選んでも、KOで終わりそうな気がしますが、リスクは大きく変わってきそうです。
もしアンドレ・ベルトが足を止めて打ち合った場合、ヘスス・ソト・カラスのパンチが当たる確率も高くなるので、打たれ強さが問われる試合になると思います。もし打たれ強さが勝敗を左右するような展開になると、ヘスス・ソト・カラスが有利ですよね。
でも、自分が打たれ強いボクサーじゃないことを知っているアンドレ・ベルトは、おそらく足を止めて打ち合ったりしないはずです。アンドレ・ベルトの負けパターンは、序盤に大きなパンチをもらってダメージを抱えたまま試合が進む展開なので、特に立ち上がりは慎重に戦うと予想しています。
アンドレ・ベルトの踏み込みの速さとパンチのスピードがあれば、ヘスス・ソト・カラスの射程圏外から一気に距離を詰めて攻撃することは決して難しくないと思います。そんなわけで、序盤にビッグパンチをもらうことさえなければ、スピードで上回るアンドレ・ベルトが主導権を握り、レフェリーストップを呼び込むTKO勝ちを飾る可能性が高いと予想しています。
どちらが勝ってもKO決着が濃厚なアンドレ・ベルト対ヘスス・ソト・カラスのウェルター級サバイバルマッチ。激闘を制して、世界タイトルマッチ、さらなるビッグマッチを引き寄せるボクサーはどちらでしょうか?どちらも、あっという間に試合を終わらせるラッシュを持っているので、序盤から目が離せませんよ。