ダイエットが計画通りに進まなくても気にしない
無理のないダイエット計画を立てたとしても、仕事や病気、旅行で、ダイエットが計画通りに進まないことはよくあります。
僕もダイエットを始めた当初、ダイエットが計画通りに進まず「なかなか体重も体脂肪率も落ちないなあ」と嘆いたことがありました。
でも、ダイエットを計画通り進めることができる人は、ほんの一握り。気にせず、ダイエットを続けることが肥満解消への近道です。
ダイエット計画は、あなたを縛るためのものではありません。
ダイエット計画は、長期的な展望と初心を忘れないために立てるものなんです。
ダイエットを長く続けていると「どうしてダイエットしてるんだっけ?」と思うことがあります。
そんなとき、ダイエット計画を読み返すことで「肥満を解消して、健康的な体を取り戻すためにダイエットをしているんだよね」と初心に戻ることができます。

苦しいときこそダイエット計画を読み返して初心に戻りましょう。
ダイエットを計画通りに進めることより、ダイエットを続けることが大切です。続けることで、目標へ確実に近づきますよ。
積み重ねた努力が台無しになってしまうと、よほど意志の強い人でないと、継続することは難しくなってしまいます。
もし病気や旅行、生活環境の変化で、これまで通りのダイエットをすることができない場合は、思いきってダイエットを計画を変更しましょう。
新しい環境にあった新しいダイエット計画を作ればいいと思います。
ダイエットを続けることができれば、時間の差こそあれ、肥満を解消できますよ。
ダイエット期間中は自分にご褒美をあげよう
当たり前ですが、ダイエットは苦しいものです。
苦しくなければ誰もが成功しているはずなので、これほど「ダイエット、ダイエット」という言葉が連呼されることもないでしょう。
毎日、適度な運動をこなしながら、食事を制限するのですから、生活習慣が変わり、ストレスも溜まりがちになるはずです。
そこで、僕はストレスを溜めないように、1週間に1日だけ、好きなものを食べてリラックスする「ダイエット休日」を作っています。
その日は、お菓子を食べて、ジュースを飲んで、ダイエットのことは一切考えず、思いっ切り楽しみます。
「ダイエット休日」にストレスを発散したら、次の日から再びダイエット開始です。
僕は1週間単位でダイエット計画を立てているので「ダイエット休日」で増えた体重と体脂肪は残りの6日間で落とせば問題ありません。
肉体的にも、精神的にも負担をかけないことこそ、ダイエットを続ける大きなポイントだと思います。自分に厳しすぎると、疲れちゃいますからね。