肥満解消ダイエットの基本は減量
世の中にはたくさんのダイエット法がありますが、結局、どのダイエット法を選んだとしても肥満解消に必要な作業は「減量」です。
つまり、食事制限が、肥満解消ダイエットの成功の大きなカギを握っています。
どんなダイエットであれ、続けることができれば、ある程度の成果を実感できるはずです。
逆に、続けることができなかったり、我慢が足りなかったりすると、成果を実感することはできません。
そういう意味では、食事制限と適度な運動をベースにした肥満解消ダイエットは、本当に単純な作業の繰り返しです。
単純作業の繰り返しなので、ダイエットを続けていると、必ず苦しい時期がやってきます。
僕も苦しい時期の我慢が足りず、リバウンドしてしまったことが何度かあります。
でも「ダイエットをやめようかな」と思ったことは一度もありません。
なぜなら、ダイエットを続けたおかげで、10キロ以上の減量に成功し、日常生活ですごく助かることが増えたからです。
一度成功すると、ダイエットが楽しくなるんですよ。
成功体験がダイエットを続ける大きな財産になるので、最初の3か月は途中で投げ出さず、とにかく続けましょうね。

肥満解消ダイエットに取り組むときは、とにかくプラス思考が大切です。
ダイエット目標を達成する成功体験を手にするまで続けてみましょう。
プラス思考が肥満解消ダイエットを長続きさせる
肥満解消ダイエットを続けるとき、絶対に欠かせない考え方があります。
その考えはプラス思考です。
財布の中に1000円入っていると仮定しましょう。
「お、1000円も入っているよ」と思えばプラス思考。「あと1000円しかないよ」と思えばマイナス思考です。
小さな違いですが、ダイエットを続けて成功するための大きなカギを握っている考え方なんです。
ダイエットは我慢を強いられる苦しい作業の連続なので、マイナス思考で取り組むと、苦しいばかりで長続きしません。
ダイエット中に少し体重や体脂肪が増えたとしても「ああ、また失敗だ」と考えるのは今すぐやめましょう。
マイナス思考ではダイエットは成功しません。
「リバウンドしたけど、また明日からやり直せばいいや」とリバウンドを認めて、もう一度ダイエットに取り組めばいいだけです。
ダイエットを続けることができれば、時間差こそあれ、肥満を解消できます。
決して難しいことではありません。
ダイエットに成功した後の姿を想像しながら、プラス思考で取り組みましょう。