カロリー計算は大ざっぱでOK
無理なく減量するためには「1日の摂取エネルギーが消費エネルギーより200キロカロリー低くなることが理想的」と言われています。
でも、専門家でない限り、食事のカロリー計算を厳密に行うことは難しいですよね?
加えて、僕は「きちん、きちんとした性格」ではなく、数学も苦手なので、カロリー計算が大ざっぱにしかできないんです(笑)
でも、ご安心ください。
カロリー計算ができなくても肥満を解消することはできます。
僕のおすすめは、1日の食事量を約10%抑えることです。
これまで食べていた量より10%抑えて、適度な運動をするだけ。あとは毎日、体重と体脂肪をチェックしながら、必要があれば改善してダイエットを続けましょう。
2週間経過して体重や体脂肪が下がっていたら、消費エネルギーが摂取エネルギーを上回っている証拠(つまり、ダイエットに成功している証拠)です。
このままダイエットを続けましょう。肥満を解消できる可能性は高いですよ。

細かいカロリー計算を気にするより、10%食事を制限するほうが、簡単で効率も上がります。
「あれこれ考える前」に実行できる人ほど、肥満解消ダイエットに成功しやすい人だと思います。
逆に、体重や体脂肪が上がっていたら、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回っている証拠です。
このまま続けてもダイエットに失敗してしまう可能性が高いので、食事量を少し減らすか、運動を増やす必要があります。
体重と体脂肪を毎日チェックして、食事量と運動量をコントロールしていけば、厳密なカロリー計算ができなくても、体重や体脂肪を落とすことは十分可能です。
まずは食事量を少し減らし、運動量を少し増やすことから始めましょう。
あとは根気よく続けるだけ。地道な作業の積み重ねが肥満解消の近道です。